令和7年度 第一回講習会 及び 羽原整復理論勉強会 開催のお知らせ
ホーム
> 令和7年度 第一回講習会 及び 羽原整復理論勉強会 開催のお知らせ
令和7年度 第一回講習会 及び 羽原整復理論勉強会 開催のお知らせ
令和7年度第一回講習及び羽原整復理論勉強会開催のお知らせ
来る令和7年10月12日(日)、(財)全電通労働会館 全電通ホールにて令和7年度 第一回講習会が開催されます。 格差料金問題※1や柔道整復師法の改正※2、保険者による受診妨害となる患者への過度な調査、照会※3など懸案問題に対するここ最近の会の活動報告や、保険の取り扱いに対する注意事項や参考事案などの紹介。各地方の幹事の先生方の日頃の活動や取り組みの報告などが予定されています。
※1、格差料金問題 (→「柔道整復療養費の算定基準改正に告示準拠の要望」参照)
※2、柔道整復師法の改正(→「科学的根拠による規制緩和を」参照) →(「柔道整復師法一部改正案を国会に再度提出していただきました!」参照)
※3、保険者による受診妨害となる患者への過度な調査、照会 (→「保険者の調査・照会の乱用について」参照)
また、講習会開始前の時間を利用して同会場にて有志による骨折や脱臼の整復、固定などの勉強会を10:30より開催しています。→(「羽原式骨折の徒手整復理論 勉強会の報告」参照)
会場入り口のエントランスホールにてレセコンや医療機器、衛生材料等、業者による展示、紹介を11時から行っています。
当会では有料のセミナーなどは行っていません。当会の講習会及び勉強会には参加費は掛かりませんので関心のある先生方は是非ご参加ください。(資料等の準備の為、事前に配布してあるはがきにて出欠をお知らせください。)