2018年09月10日(月)10:55 AMブログ
今回は、前回の「行き過ぎた広告規制について」や他の事案でも参考として載せました、NTTの電話帳広告における整復師の広告等に「診」の文字の使用ついて、医師ではないので使用不可とされ、その後、使用が認められた事案について、 […]
続きを読む▶
任意中止後、一か月以内の別途新規傷病の初検料問題 今回紹介する事件は「初検料算定」の取り扱いについて保険者が、その理解ができず、自己の誤解を、権限をもって正当化し、さらにこの誤りを正すべき新潟県福祉保健部保険課 […]
続きを読む▶
2015年03月04日(水)11:50 AMブログ
交通事故患者の警察に提出する診断書作成の留意点 これまでに整復師の診断書、証明書が様々なところで認められるようになりましたが、今回は交通事故の診断書の書き方についての注意点をあげてみました。 (日本接骨師 […]
続きを読む▶
整復師医療に関する傷害保険通院保険金差別支給の改正 今回の事案は、協同組合日本接骨師会(以下、当会)から、社団法人日本損害保険協会に対して、損害保険各社の傷害保険通院保険金の取り扱いにあたり、柔道整復師の治療を受けた […]
続きを読む▶